ベルリンの異空間にお買い物

こんにちは☆

松浦です。
今日はお散歩日記です。

ベルリンは、
場所によって街の雰囲気がすごく違います。


日頃の用事は全て住んでいるエリアでまかなうため
行かないエリアには極力行かないのですが

今日は1週間ぶりくらいにうっすらと青空が見えて
温かかったので
ちょっと近場のトルコまで行ってきました。


もちろん、
実際のトルコではなくて
地下鉄で行けるベルリンの一角ですが

トルコの方々が主に出展している大きな青空市が
火曜日と金曜日に開催されます。




果物、お野菜、手芸用品、ハンドメイド関係、
頭に巻くスカーフの数々
個人ショップの?衣類、意味不明な日常雑貨等等のお店が

この川沿いにずらっと並びます



各ブース、バーゲンセールのように
にぎわっており
お店の方も目玉商品を大声で宣伝しています。

川沿いには中華鍋をひっくりかえしたような
エキゾチックで奇妙な楽器を演奏する
ストリートミュージシャンや屋台の食べ物を食べ歩く人々

とにかく
前進するのが困難になる程に人が多かったので
肝心なにぎわっている部分の写真がとれませんでした...

(以下の写真は下のサイトからおかりします)







お野菜
驚く程安いのですがね

我が家も小食夫婦2人と肉食動物の猫さんだけなので
一度に大量のお野菜は必要なく...

それでもせっかくきたから何か買わねば
という事で
大きなパプリカを6個買ってみました。
なんと全部で1€♫


トルコのマーケットには
普通のベルリン暮らしでは馴染みのない
不思議なお惣菜や見た事のないスイーツ
謎の調味料もたくさんあったので
徐々に挑戦してみたいですね。


とか言いつつも、
自分では実際1シーズンに1回行くか行かないかっていう
きまぐれコースなのでした。


(ベルリンのトルコのマーケット♫)
http://www.berlin-and-more.de/Markte/Wochenmarkte/wochenmarkt-am-maybachufer.html

Maybachufer 1-13
12047 Berlin-Neukölln

最寄り駅
U7 Schönleinstraße
U8 Kottbusser Tor