ベルリンにてアンティークのイベントがありました
こんにちは☆
松浦です。
イベントの写真はこちらからお借りします。
https://www.google.co.jp/search?q=Gro%C3%9Fer%20Antikmarkt%20Ostbahnhof&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&hl=ja&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=8cBNUoLbKYaRtAbOt4DgAw#facrc=_&imgdii=xkUYeWnaexfN8M%3A%3B6qIsmXqNOY-EOM%3BxkUYeWnaexfN8M%3A&imgrc=xkUYeWnaexfN8M%3A%3BrQ-YQVQuH5t_-M%3Bhttp%253A%252F%252Fwww.oldthing.de%252Fimages%252Fcms%252Fsize_1%252FDSC02600_13642995106352.JPG%3Bhttp%253A%252F%252Fwww.oldthing.de%252FBerliner-Flohmarkt%252Fwww.oldthing.de%252FBerliner-Flohmarkt%252FSecondhand-und-Kunst%252FFlohmarkt-Friedrichshagen%252Fwww.oldthing.de%252FBerliner-Flohmarkt%252FAntikes-Sammeln-Secondhand%252FRiesenflohmarkt-zum-1Mai-2013%252F%3B470%3B313
事後報告になってしまい、
行動中は必死すぎて写真も撮れずに申し訳ございませんが
(このくだり、外食しても同じく撮影しようと思い付く頃には
既に食べ散らかしたものしか無いという)
今日は実は
ベルリンで年に2回だけ開催される大きな規模の
アンティークのイベントがありまして、
そちらを
寒さに震えながら徘徊しておりました。
(私自身は寒いのはとてつもなく苦手なので興味はありますが
野外出展は致しません)
毎週会えるディーラーさんも
いつもは絶対持って来ない様な
イイモノを持って出展していたりして...
700点のブースが出展したのだったか...
忘れましたが
日本の花火大会の河原並に混雑しているので
前にすすむのが大変でしたし
格別に安いというわけでは無いですが
フランスのアンティーク、
周辺諸国のアンティークも所狭しと並べられ
る事態ですので
人ごみが苦手でもこの機に
行かねばなりません。
古物、使い古し、ビンテージ、アンティークファンにとっては年に数回”聖地”に変わるという
ベルリン東駅
多少具合が悪くても
次回も這ってでも行く♫
と思える程、
見応えのある楽しいイベントなのでした!
(次は5月だと思いますが、
このイベントの詳細御覧になりたい方は↓コチラ)
http://www.berlin.de/special/shopping/flohmaerkte/1998249-1724959-grosser-antikmarkt-am-ostbahnhof.html
こちらにて
買い付けのご依頼をいただいたお客様や
ショップオーナー様には順にご連絡させていただきます。
もちろん当サイト用のお品も仕入れました。
いつもより高いものもありますが...
”これだわ...!”
と大切にお手にとっていただける方に無事お届けできれば
アンティークも幸せに長生きできると思いますので..
明日から心を込めて並べていきたいと思います!
冒頭のタイトルのままですが
ご訪問いただいた皆様が
ご自宅で寛ぎながらヨーロッパの街をふらり訪れた気分で
お楽しみいただければ嬉しいです
おまけ猫
あ どうも..”弟と違って謙虚なヤツ”と言われる兄猫です。
ボクあまり登場しませんが元気にしてます
この後ろの棚に登ってはDVDを落とし
よく叱られます。
お小言は馬耳東風ですが
このようにどこか気弱で寂しそうな表情を纏って
深く反省していると見せかけ、
人間の気を惹くのが得意です。
松浦です。
イベントの写真はこちらからお借りします。
https://www.google.co.jp/search?q=Gro%C3%9Fer%20Antikmarkt%20Ostbahnhof&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&hl=ja&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=8cBNUoLbKYaRtAbOt4DgAw#facrc=_&imgdii=xkUYeWnaexfN8M%3A%3B6qIsmXqNOY-EOM%3BxkUYeWnaexfN8M%3A&imgrc=xkUYeWnaexfN8M%3A%3BrQ-YQVQuH5t_-M%3Bhttp%253A%252F%252Fwww.oldthing.de%252Fimages%252Fcms%252Fsize_1%252FDSC02600_13642995106352.JPG%3Bhttp%253A%252F%252Fwww.oldthing.de%252FBerliner-Flohmarkt%252Fwww.oldthing.de%252FBerliner-Flohmarkt%252FSecondhand-und-Kunst%252FFlohmarkt-Friedrichshagen%252Fwww.oldthing.de%252FBerliner-Flohmarkt%252FAntikes-Sammeln-Secondhand%252FRiesenflohmarkt-zum-1Mai-2013%252F%3B470%3B313
事後報告になってしまい、
行動中は必死すぎて写真も撮れずに申し訳ございませんが
(このくだり、外食しても同じく撮影しようと思い付く頃には
既に食べ散らかしたものしか無いという)
今日は実は
ベルリンで年に2回だけ開催される大きな規模の
アンティークのイベントがありまして、
そちらを
寒さに震えながら徘徊しておりました。
(私自身は寒いのはとてつもなく苦手なので興味はありますが
野外出展は致しません)
毎週会えるディーラーさんも
いつもは絶対持って来ない様な
イイモノを持って出展していたりして...
700点のブースが出展したのだったか...
忘れましたが
日本の花火大会の河原並に混雑しているので
前にすすむのが大変でしたし
格別に安いというわけでは無いですが
フランスのアンティーク、
周辺諸国のアンティークも所狭しと並べられ
る事態ですので
人ごみが苦手でもこの機に
行かねばなりません。
古物、使い古し、ビンテージ、アンティークファンにとっては年に数回”聖地”に変わるという
ベルリン東駅
多少具合が悪くても
次回も這ってでも行く♫
と思える程、
見応えのある楽しいイベントなのでした!
(次は5月だと思いますが、
このイベントの詳細御覧になりたい方は↓コチラ)
http://www.berlin.de/special/shopping/flohmaerkte/1998249-1724959-grosser-antikmarkt-am-ostbahnhof.html
こちらにて
買い付けのご依頼をいただいたお客様や
ショップオーナー様には順にご連絡させていただきます。
もちろん当サイト用のお品も仕入れました。
いつもより高いものもありますが...
”これだわ...!”
と大切にお手にとっていただける方に無事お届けできれば
アンティークも幸せに長生きできると思いますので..
明日から心を込めて並べていきたいと思います!
冒頭のタイトルのままですが
ご訪問いただいた皆様が
ご自宅で寛ぎながらヨーロッパの街をふらり訪れた気分で
お楽しみいただければ嬉しいです
おまけ猫
あ どうも..”弟と違って謙虚なヤツ”と言われる兄猫です。
ボクあまり登場しませんが元気にしてます
この後ろの棚に登ってはDVDを落とし
よく叱られます。
お小言は馬耳東風ですが
このようにどこか気弱で寂しそうな表情を纏って
深く反省していると見せかけ、
人間の気を惹くのが得意です。