ブログ
これが人生に必要なもの”3つ”だそうです。
2013年07月13日
こんにちは☆
松浦です。
私もめったに手にする事ができないような
美術品級に!
美しい古書を本日は1つ登録いたしました♫
と、
本書のご紹介前に
また
くだらないお話かもしれませんが...
ちょっと面白いものをみつけてしまったので
御覧いただきたいと思います。
↓↓↓この文字を無意識に眺めてみてください↓↓↓
さて、
何が書いてありましたでしょうか???
実は
最初に目にとまった3つの単語
それこそが
あなた様が人生で手に入れたいモノのなのだそうです
ちなみに私が見つけた言葉は
あい=愛
よゆう=余裕
なし=梨?!?!
でした!愛、余裕はともかく
梨が大好きだって
何故そんなピンポイントでわかったんでしょう!
(溺愛している猫や、珈琲は何処へ?!)
お暇がある方是非
お試しになってみてください。。。。
そして、
新商品のご紹介に戻ります。
古いホーリーカード?付きの本書は
Gesangbuch zum Gottesdienstlichen Gebrauch für Evangelische Gemeinen
=福音派の礼拝使用の為の賛美歌集
となっております。
1853年ベルリンにて発刊の本書は
1855年のスタンプと1863年の書き込みが確認できます。
私が本書を入手したのもまたベルリンです。
この160年の間ベルリンに留まりここで時を重ねてきたのでしょう。
表裏表紙の角を彩る花は
おそらく「純潔」「三位一体」の象徴としての
百合の花でしょう。
しっかりと分厚い古書ながら
本体はベルベットの生地で包まれた柔らかさと
息をのむような華麗な装飾が施されております。
美術品級のこの美しさには
手にした誰もが心を和ませられることでしょう。
ーー追伸 7月15日ーーー
★こちらの商品の販売は終了いたしました★
※古書は随時入荷しておりますが、希少なアンティーク品の為
お買い上げまでの掲載期間が大変短いです。
お見逃しのないよう宜しくお願いいたします。
松浦です。
私もめったに手にする事ができないような
美術品級に!
美しい古書を本日は1つ登録いたしました♫
と、
本書のご紹介前に
また
くだらないお話かもしれませんが...
ちょっと面白いものをみつけてしまったので
御覧いただきたいと思います。
↓↓↓この文字を無意識に眺めてみてください↓↓↓
さて、
何が書いてありましたでしょうか???
実は
最初に目にとまった3つの単語
それこそが
あなた様が人生で手に入れたいモノのなのだそうです
ちなみに私が見つけた言葉は
あい=愛
よゆう=余裕
なし=梨?!?!
でした!愛、余裕はともかく
梨が大好きだって
何故そんなピンポイントでわかったんでしょう!
(溺愛している猫や、珈琲は何処へ?!)
お暇がある方是非
お試しになってみてください。。。。
そして、
新商品のご紹介に戻ります。
古いホーリーカード?付きの本書は
Gesangbuch zum Gottesdienstlichen Gebrauch für Evangelische Gemeinen
=福音派の礼拝使用の為の賛美歌集
となっております。
1853年ベルリンにて発刊の本書は
1855年のスタンプと1863年の書き込みが確認できます。
私が本書を入手したのもまたベルリンです。
この160年の間ベルリンに留まりここで時を重ねてきたのでしょう。
表裏表紙の角を彩る花は
おそらく「純潔」「三位一体」の象徴としての
百合の花でしょう。
しっかりと分厚い古書ながら
本体はベルベットの生地で包まれた柔らかさと
息をのむような華麗な装飾が施されております。
美術品級のこの美しさには
手にした誰もが心を和ませられることでしょう。
ーー追伸 7月15日ーーー
★こちらの商品の販売は終了いたしました★
※古書は随時入荷しておりますが、希少なアンティーク品の為
お買い上げまでの掲載期間が大変短いです。
お見逃しのないよう宜しくお願いいたします。