ギリシャ哲学史のご本などみつかりました☆
こんにちは☆
松浦です。
今朝は10時にある市に並べられる古書の獲得を目指して
しっかり時間前には家を出ましたのに
途中、公園の空気が気持ち良すぎて
のんびりしてしまった為に結局遅れまして、
目前でとっても美しい古書が他の方に買われてしまいました...
あと1分早く着いていれば〜
と思いましたが
代わりに他にも格好よい古書に出逢えたので
満足です。
ところで、
ちょっとご紹介する古書に関連のある絵を
載せてみます。
これは
ラファエロの有名作のひとつ
”アテナイの学堂”ですが
有名な、古代ギリシャの哲学者達は皆
この絵の中にいる!
とされています。
ラファエロが誰をどこに描いたのか
それを明確にする資料は残念ながら無いのだそうですが
多分...
この水色の衣で本を手にした彼がアリストテレス
↓
↑
そしてその隣を歩く彼がプラトン
さらに、
↓
この真ん中あたりの茶色っぽい衣の彼が
ソクラテス
なんではないか
という説があります★
そんなギリシャ哲学史、概説の古書が先ほど
入荷しましたので
1911年発刊 3000円+送料
http://archangel.ocnk.net/product/1324
"おぉ、これは....!"
と思われた方にお選びいただければ幸いです
松浦です。
今朝は10時にある市に並べられる古書の獲得を目指して
しっかり時間前には家を出ましたのに
途中、公園の空気が気持ち良すぎて
のんびりしてしまった為に結局遅れまして、
目前でとっても美しい古書が他の方に買われてしまいました...
あと1分早く着いていれば〜
と思いましたが
代わりに他にも格好よい古書に出逢えたので
満足です。
ところで、
ちょっとご紹介する古書に関連のある絵を
載せてみます。
これは
ラファエロの有名作のひとつ
”アテナイの学堂”ですが
有名な、古代ギリシャの哲学者達は皆
この絵の中にいる!
とされています。
ラファエロが誰をどこに描いたのか
それを明確にする資料は残念ながら無いのだそうですが
多分...
この水色の衣で本を手にした彼がアリストテレス
↓
↑
そしてその隣を歩く彼がプラトン
さらに、
↓
この真ん中あたりの茶色っぽい衣の彼が
ソクラテス
なんではないか
という説があります★
そんなギリシャ哲学史、概説の古書が先ほど
入荷しましたので
1911年発刊 3000円+送料
http://archangel.ocnk.net/product/1324
"おぉ、これは....!"
と思われた方にお選びいただければ幸いです