ブログ
挿絵の素敵な豪華なご本☆
2013年02月18日
こんばんは☆
松浦です。
こちらは日曜日の夜になり
明日からまた平日が始まるなー。。。
という切ない時間帯です。
それより
1時間20分かけて書いた日記が
操作を誤り一瞬にして消えてしまい
今脱力しております。
覆水盆に返らず
といいますが今その情況だと思います。
ちなみにもう元に戻せないのは
盆の上にこぼした水だと思っていたのですが、
盆とはトレーではなく、元々の中国語の意では鉢、器なのだそうです。
確かに
盆にこぼれた時点ならまだコップに戻せそうな気がします。
気分を変えまして♪
さっき消えてしまった紹介文はさておき
別のご本をご紹介したいと思います。
当店のお客様の中には、
芸術関係の方で
美術の題材として私の買い付けた古書をご購入いただく方々がいらっしゃるのですが、
何かのヒントになりそうな
素材が満載の美しいご本が見つかりました。
本の中に隠されていては
もったいない程の素敵な挿絵をたくさん含むご本です。
(推定1900年頃発刊)
大きく重い古書なので送料がちょっと高いのですが
美術品の様な存在感をお楽しみいただければと思います。
松浦です。
こちらは日曜日の夜になり
明日からまた平日が始まるなー。。。
という切ない時間帯です。
それより
1時間20分かけて書いた日記が
操作を誤り一瞬にして消えてしまい
今脱力しております。
覆水盆に返らず
といいますが今その情況だと思います。
ちなみにもう元に戻せないのは
盆の上にこぼした水だと思っていたのですが、
盆とはトレーではなく、元々の中国語の意では鉢、器なのだそうです。
確かに
盆にこぼれた時点ならまだコップに戻せそうな気がします。
気分を変えまして♪
さっき消えてしまった紹介文はさておき
別のご本をご紹介したいと思います。
当店のお客様の中には、
芸術関係の方で
美術の題材として私の買い付けた古書をご購入いただく方々がいらっしゃるのですが、
何かのヒントになりそうな
素材が満載の美しいご本が見つかりました。
本の中に隠されていては
もったいない程の素敵な挿絵をたくさん含むご本です。
(推定1900年頃発刊)
大きく重い古書なので送料がちょっと高いのですが
美術品の様な存在感をお楽しみいただければと思います。